『からだ元気体験教室』小泉様
2021-02-25
数年前に五十肩で痛い思いをしたので
その予防ができればと『からだ元気体験教室』
佐藤コーチの肩らく体操に2月から毎週
参加しています。
内容は徐々にカラダをほぐしながらストレッチを
していくもので、素人が自己流でやるとかえって
痛めてしまったりするのですが、丁寧に教えてもらったので
その心配もありませんでした。
自宅でも手軽にできそうなストレッチも教えてもらいました。
毎回あっという間の30分で、肩らく体操終了後に他の
プログラムに参加しましたが、肩周りがとても軽くなって
いるのがわかりました。
また約50年前に左腕の関節を脱臼し、左手の指で肩に触れる
ことができませんでしたが、少しずつ触れるようになって
きました。
これからも継続することが大切だと思いますので
3月も続けて参加して、ジム利用時や自宅でも
教えていただいたストレッチを行い、健康に過ごしたいと
思います。

「トレパル」 K・S 様
今まで、水中体操やコミュニティ教室のピラティスに参加していましたが
体力、筋力アップの為にマシンジムでのトレーニングも始めようと思いました。
そこで「トレパル」なら基礎から少人数でじっくりと教えてもらえるのでは…
と思い、スタートすることにしました。
まだ2ヵ月目ですが、長年かかえている肩痛が改善されてきている事を実感しています。
体力、筋力も付いてきて以前より体調も良くなり、気持ちも前向きになってきました。
家で過ごす時間にも身体を意識して動かすようになり、このまま体力が維持できれば
良いと思っています。

「トレパル」 H・K 様
山登りが趣味で、動くのが大好きな H‣K さん。
体力の維持が重要で、長年CACで運動を続けておられます。
始めたきっかけは?
股関節と肩を故障しながらも、そのまま自己流で運動を続けていました。
しかし結果はあまり良くなく、これではいけないと感じるようになり、
今回思い切って参加することにしました。
何か変化は?
肩を動かす簡単な体操ですが、痛みが少し楽になってきました.
このまま続けて楽に水泳ができるようになりたいです。
目標は?
体力維持はもちろんですが、正しい運動の仕方を身に着けたいですね。
トレーナーさんまかせではなく、自分で運動できるように…
そうなれば卒業です。でもまだしばらくはお世話になりますョ!

『トレパル』A.M様 (50代)
私は腰の手術をした為に脚や腰、肩にも痛みが
あるので身体のバランスが悪いのが原因なのでは
ないか?と思っていたところスタジオレッスンで
いっしょになった方がトレパルを勧めてくれた
のもあって、トレパルを始めることにしました
10年ぐらい前に2~3年ほどCACに通っていた時も
ひとりではなかなか筋トレをしようとは思いません
でしたがトレパルはトレーナーの方がついてくれる
ので安心して身を任せられました
まだ始めて1か月ですが少し身体の変化は感じていて
ヨガのレッスンで、前よりもポーズがきまるように
なった気がします
まずは小さな目標を立てて
体重-3kg 体脂肪-5%
を目指して頑張ろうと思います!

『トレパル』A.R様 (60代)
CACがリニューアル工事中は筋トレ塾を利用していて
同じスタイルの『トレパル』は自分には合っている
と感じ、私は予約をしないとサボってしまうので
予約制というのは魅力的でした
コーチがついていてくれるから自己流にならないし
少人数制なのできちんとトレーニングを見てもらえる
上に、体組成測定が無料でできるので
定期的に成果を確認できるというのも良かったです
私は7月からトレパルをスタートしましたが
週2回のトレーニング習慣がつき、以前よりも
スクワットが楽にできるようになり、最近は
ブルガリアンスクワットもトレーニングメニューに
取り入れて頑張っています!

「トレパル」 長沼 様
「トレパル」をはじめたきっかけは?
もともとCAC、コンビニフィットネスでジムトレとサーキットの
経験があった長沼さん。運動を続けているうちに自分の筋力不足に
気づき、これから筋肉を鍛えて筋力をつけて生活を変えよう!
と思うようになりました。そこでCACのリニューアルを機に
「トレパル」に参加することになりました。
継続して5ヶ月になりますが…
自己流ではなく、ベテランのスタッフに見てもらえるので
とても運動しやすい。体力がついてきたのも感じるし、何より
明るくなりました。
今後の目標は?
もちろん筋力アップ! そして持病の改善。
鍛えて強くなるのが楽しい…そんな長沼さんです。
