さとうコーチのフィットネスブログ
さとうコーチのフィットネスブログ
高津店で合トレしてきた
2023-06-01
3日間の休館日が終わり、今日から6月スタート
ですね
佐藤です
この休館日は普段は休みが合わない友人と
一緒にトレーニングをする為に(本当は
お酒を飲む為にw)川崎市の高津まで行ってきました
僕が行ってるジムは全国どこでも使えて
便利なんですが、高津店は少し小さめの店舗
普段と違うジムに来ると使ったことがない
マシンがあってワクワクします
高津店も最近リニューアルしたらしく
スピニングバイクがあって有酸素マシンが充実!
そして、1台だけ空気圧で負荷をかける
カイザーのケーブルマシンが置いてあった
ので(なかなか珍しい)
片方のアームだけ使ってプレスダウンを
やってみたんですが、他にも様々なトレーニング
ができるようです
そしてもっと珍しいのがプロテインの自販機!
ウィダーのプロテインパウダーを使った
プロテインドリンクが紙コップで出てきて
1杯だと200円と高めですが、なんと飲み放題
プランだと1か月3,240円で好きなだけ飲める
んです
味も4種類選べるし、荷物も減るし最高!
合トレなんて久しぶりにやったので
良い刺激になりました
トレ後は二子玉川に移動してお楽しみタイムw
充実した1日でした
ではでは
Tバーローイングマシンをやってきた
2023-05-27
なかなかタイミングが合わず、Tバーローイングの
マシンをまだ使ってなかったんですが
昨日は背中の日だったのでやっと
Tバーローイングを使ってきました
重量は15kgプレートを2枚
つけて余裕があると思ったらけっこうずっしり
イメージしていたのとはちょっと違って
普通のローイングの感じではなく
かなり身体を前に引っ張られるので
お尻を引いて、綱引きのように後ろに
引いてないとバランスがくずれてしまいます
上体はちょっと起こし気味に
しないといけません
広背筋よりもハムから脊柱起立筋の
ほうに負荷を強く感じるので
デッドリフトとローイングを同時にやって
いる気分です
気をつけないと腰を痛めそうなので
(というか腰痛い)次回はもう少し負荷は軽く
しないとっ!
今日は広背筋ではなく僧帽筋が筋肉痛です
頑張ったご褒美にもなどらとわらび餅を買って
帰りました
ではでは
マスク生活の影響
2023-05-24
マシンジムもスタジオもマスクをしないで
運動する方が増えてきましたね
僕もちょっとずつ外しはじめて
今日も外してレッスンしたんですけど
しゃべっている時に、口の動きに
違和感を感じました
マスク生活が長かったので、口をあまり
動かさないでしゃべることに慣れてしまった
のでしょうね(マスクがずれるので)
口の動きが小さいことに気がついたんです
それからは意識して大きくしてみましたが
鏡に映った自分の顔を見たら
なんか不自然…
こんなしゃべり方してたら、顔がたるむのも
納得
これからも時々自分の顔をチェックしながら
レッスンしようと思います
ではでは
カッコイイ危ない土曜日
2023-05-18
危ない土曜日
普段はあまり音楽って聴かないんですけど
たまに聴く時は昔の曲ばかり
最近の曲にはついていってません(笑)
佐藤です
古い曲もほとんどサブスクで聴ける時代
最近急に聴きたくなったアルバムがあって
それがキャンディーズの曲でオリジナル
ボーカル音源を使ったリミックスアルバム
『CANDIES BEATS』
プロデュースは元PSY・Sの松浦雅也さん
キャンディーズなんて若い世代の人は
知らないと思いますが、♪春一番 や
♪年下の男の子 あたりは耳にしたことが
あるかもしれませんね
このアルバムが発売された当初はこの手の
オリジナルボーカルを使ったリミックス
アルバムは流行っていて、ピンクレディー
のリミックスアルバムは買いましたね
キャンディーズを久しぶりに聞きたくなって
サブスクにもないし、中古CDはプレミア
ついてるし
と思ったらYouTubeで見つけました!
アルバム全曲アップされてましたが
僕がお気に入りで、今よく聴いているのが
♪危ない土曜日 と ♪哀愁のシンフォニー
アレンジがとにかくカッコイイ!!
♪危ない土曜日のYouTubeリンクを貼り付けたので
ぜひ聴いてみてください
ではでは
現時点で今年一の映画
2023-05-15
Amazonでポチったラベンダーのアロマオイルが
なくなったので100均で買ってみたら
全然香りが違う…これラベンダー??
佐藤です
ここのところ観る映画は、友人にすすめられて
観ることが多かったのですが、久しぶりに
楽しみにしていた映画を観てきました
マーベルの中でも好きなシリーズ
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.3』
vol.1から同じメンバーでやってきたのに
監督がなんとDCへ行くということで
このメンバーでのガーディアンズは最後という
ことになります
ガーディアンズはそれぞれがみんな愛すべき
キャラクターで、誰が欠けてもダメなんですよ
全員が全員を必要としている
ただ悪い奴をやっつけて終りじゃなく
そんな人間(?)関係が軸にあるから
面白いんだと思います
誰かが困っていれば全力で助ける
これですよね、やっぱり
今のところ今年の№1映画です
vol.1から通して観ておきたいおすすめ
映画です
★★★★★