さとうコーチのフィットネスブログ
さとうコーチのフィットネスブログ
BODYPUMP120初日
2022-07-06
去年の夏は夏バテを感じなかったのに
今年は既に夏バテ気味
佐藤です
この前の日曜日も夏バテを感じながら
やる気がダウン
その日はボディパンプの新曲初日だったので
エナジードリンクをゴクゴク…
今回の新曲は覚えるのに苦戦はしましたが
いざやってみたらノーミス!
内容も前回の119と比べるとかなり楽に
なりましたね
っていうか、パンプって強度こんなもんだよなー
最近のパンプはキツすぎたりスピードが早すぎたりで
ターゲットに効かせるどころじゃない!
それが今回はしっかり意識できる
特にスクワットはそれを感じ、無謀なフロントスクワット
も無くなったおかげで脚に効かせられて
翌日は脚が筋肉痛でした
そして今回のチェストとコア
ちょっと細かすぎるせいでかなり楽になった印象
コアに関しては種目が多すぎ
最近のボディパンプはちょっと凝ったトレーニングを
入れてきてるので上手く効かせられないんじゃないかな?
ここのところやたらと出てくるワード
『ポステリアチェーン』
を意識しての傾向なのかなー
僕的には昔のパンプのようにシンプルが
好きですw
ではでは
腹筋ローラー日誌③
2022-07-03
腹筋ローラーチャレンジを開始してから
終了予定の1ヶ月が経ちました
実はフィットネスのスタッフ5人がそれぞれ
テーマを決めてそれぞれのやり方で6月の
1ヶ月間頑張っていたんです
頑張った結果はジムカウンター横の掲示板に
貼ってあるので見た方もいるかもしれませんね
僕は普段のトレーニングでマシンの腹筋をやって
週1のボディパンプでも腹筋があり
腹筋ローラーは週2ぐらいのペースでやったので
週4は何かしら腹筋のトレーニングをやっていた
ことになります
ローラーは回数をこなすことよりも腹筋に効かせて
40回以内で限界がくる強度だったので
けっこう腹筋へのダメージが大きく、しっかり休ませ
ないとダメでした
左の画像がビフォー、右がアフター
光の加減もあるかもしれませんが、少しお腹が
締まったような気がしませんか?
カットも若干深くなったような?
まあ1ヶ月ですから劇的には変わらないですよね
でも今回見た目よりも効果を感じたのは体幹が
強くなったということ
そのおかげで他の部位のトレーニングで、前よりも
パワーが出るようになり、特に腹筋ローラーで使う
胸や背中の強化になりました
やっぱり体幹って大事だと思いましたね
見た目に関してはもっとバッキバキを目指して
いたので7月からも腹筋ローラーを継続しよう
と思います
ではでは
フィルター掃除の夏
2022-07-01
早すぎた梅雨明けのせいでいきなり
この暑さ
最近の関東の夏は沖縄より暑いので
今は沖縄には涼みに行くような感じですねw
その影響でテレビをつけると『節電』
僕の家は陽当りが良く、暑さ寒さ対策で1年中
全ての窓にプチプチをつけていて、夏場は換気扇をつけたまま
外出します
それでも帰宅した時の部屋の温度は40℃近くになって
いて冷房をつけてもなかなか冷えてくれないので
今日からプチプチに加えて断熱アルミシートを
つけてみました
これだけでも節電になるはずっ
あとはエアコンフィルターをまめに掃除するのも
冷房の効きをよくするので、今年の夏は
フィルター掃除に励みまっす!!
ではでは
BODYPUMP新曲
2022-06-27
梅雨明けって、マジですか?
まだ6月なのに早すぎ!
佐藤です
さて、来月からボディパンプが新曲になります
今度は120
3ヵ月毎に新曲になるんですが、僕は週に1回
しかボディパンプのレッスンをやっていないので
「え?もう新曲なの?」
という感じ
昨日は新曲スタートの1週前だったので
既に覚えた3曲をやろうと思ったら、CDを家に
忘れてきてしまい結局できませんでしたw
まだ3曲しか覚えてませんが、今回はコリオが
細かくて覚え難いんです
なのでいつもよりも聴き込んでいるのでなかなか
4曲目まで到達しないまま残り1週間…
休館日が入るので日曜日までに頑張って覚えます!!
ではでは
絶対に観るべき1本
2022-06-23
蒸し暑くなってきたせいか、ここ数日脚がよく
つります
来週からは一気に夏になるそうなので
気をつけなければ
佐藤です
さて、今週頭に話題の映画
『トップガン マーヴェリック』を観てきました
前作『トップガン』から36年
まさかの続編!しかもトムクルーズ再び!
前作を観たのはたしか高校生の時で、映画館ではなく
レンタルビデオで観ました
まだ若かったせいかあまり面白いとは思わなかった
んですが、トップガンのサントラはかなり聴き込み
ましたね
自分の中では史上最強のサントラでヒット曲満載な
一枚たっだのでストーリーよりも音楽の記憶が
大きいのです
そんなわけで今作はあまり観たいと思えなくて
パスする予定だったんですが
周りの評価がかなりよくて、CACのお客様の
Kさんや、滅多に高評価を出さないTさんが
「面白かった」というので「よし!観るか」と
いつもの映画館へ足を運ぶと
映画が始まってすぐに引き込まれてしまいました
前作の続編とはいえ、ストーリを知らなくても
しっかりわかるように作られているし
なによりストーリーがシンプルでわかりやすい!
最近の映画は情報量が多かったりでわかりにくい
ことが多いですからねー
そしてCG無しの戦闘機シーンは役者たちが本物の
戦闘機に乗って撮影したというからすごい!
迫力満点だし緊張感もビシビシ伝わってきました
とにかくこの映画は観るべき1本で
僕も何年か振りの感動で、あと2回は観に行きたい
と思える作品でした
勧めてくれたKさんには感謝です
★★★★★
ではでは